はい、こんにちは。キザメです。
今回は、
「猫漫画3選」
を紹介していきます。
それでは始めていきましょう。
猫漫画3選
タイトルにも書いた通り、
癒やされるだけじゃない魅力に溢れた作品を選んだつもりです。
①ラーメン赤猫
猫が営むラーメン屋に面接をしに来た珠子。店長からの質問に「犬派」と答えて、あっさりと採用されたのだが…、仕事内容は猫の世話係!? ラーメン赤猫、癒し大盛りで始まります!!
猫と虎が切り盛りする「ラーメン赤猫」。
ここで働く猫ちゃんたちは、
みんな毛が抜けない訓練を受けていますし、
作るラーメン自体も猫が食べても大丈夫な食材で構成されていたりして、
ただただスーパーな猫が切り盛りしているというだけではない
苦労と試行錯誤の跡が見て取れます。
だからこそ、行ってみたいと思わせてくれる魅力に溢れています。
ハナちゃんの接客も受けてみたいですし、
「赤猫スペシャル」も食べてみたい!
唯一の人の店員である珠子がうらやましいです。
…でも、あまりに猫好きがすぎると、
猫たちが疲れちゃうので不採用になっちゃうみたいなので悪しからず。
お店のコンセプトもしっかりと作りこまれていて感心しますし、
猫たちの接客からは、マネジメントも学べたりもします。
想像以上に奥が深いです。
癒しと空腹感を運んでくれる、「ラーメン赤猫」
ぜひ味わってみてください。
②デキる猫は今日も憂鬱
仕事以外の生活能力が壊滅的な28歳のOL福澤幸来(サク)と、仔猫の頃に凍死寸前のところを彼女に拾われた家事万能(!)の大きめの猫の諭吉(ゆきち)の思いっきり幸せな一人と一匹暮らしを描く日常4コマ&ショートコメディー。ニコニコ静画とpixivコミックで大好評連載中!
1家に1匹諭吉が欲しい。
それくらい有能なデカ猫。
時々飼い主に対して「チッ!」と舌打ちしたりもするけれど、
割烹着を着て買い物に出かけたり、
子供向けアイドルにハマってたり、
幸来が嬉しそうにすると、一緒になって嬉しそうしたり、
そんな愛くるしいデカ猫に出会えます。
個人的には、時折挟まれてくる、
まだ諭吉が子猫だったころ、
そして幸来がボロボロだったころのエピソードがたまらなく泣けます。
まだ、読んだことないよという方はぜひ読んでみてください。
③NIGHT OF THE LIVING CAT(ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット)
人間を猫に変えてしまうウイルスによりパンデミックが発生。人類は猫に襲われ、次々と猫になってしまう。これは多くの仲間を猫にされた男の、世界を取り戻す戦いの記録――。全地球待望のキャットフルホラー、爆誕。
未知のウイルスにより、猫に触れると猫になってしまう世界を描いた作品です。
この作品の魅力を語るとするならば、
とにかく猫愛に溢れた作品だということです。
第一にそう思う理由としては、
猫がとにかくたくさん出てきて、
それでいて猫の描写がリアルで可愛く、
そしてモフモフ感が良く伝わるということがあげられると思います。
話の内容抜きで見れば、
目の保養でしかないです。
加えて、
猫に関する知識もふんだんに書かれているので、
猫について知るにもいい作品かなと思います。
第2の理由としては、
登場人物が猫好きばかりで、
猫に追われたり、襲われたりしている場面でも
「可愛い」と思ったり、写真を撮ろうとしちゃったり、
挙句、危険と分かりながらモフモフに顔をうずめたいと思ってしまったり
と、猫好きの本能にあらがえない様子が、
シリアスな絵でコミカルに描かれていて、
あ〜猫好きなんだな〜というのが伝わってきます。
好きなのに触れない…そんなもどかしさで読み進められる作品です。
ぜひ読んでみてください。
終わりに
ここまで
「猫漫画3選」
を紹介してきましたが、
いかがでしたでしょうか?
私は家を空けることが多いので猫ちゃんたちを飼うのは難しいのですが、
こういう作品たちを読んで日々癒やされてます(^o^)
まだまだオススメしたい作品はたくさんありますので、
どんどん紹介していきたいなと思っています。
この3選シリーズですが、
なるべくマニアックに細分化できたらいいなとは思っています。
みなさんのオススメ漫画も教えてほしいですし、
こういう3選を教えてほしいみたいなリクエストもあれば、
どんどん教えてください。
自分の守備範囲的に難しいこともあるかもしれませんが、
可能な限り応えていきたいなと考えています。
一緒に3選シリーズを盛り上げていきましょう!
2025年10月から「#50週チャレンジ」を継続中!
現在2週目!
「#50週チャレンジ」って何?という方は、
この記事をご覧になってみてください。

当ブログでは、これからも
漫画や小説などの紹介記事を投稿していきますので、
楽しみに待っていていただければ幸いです。
また、このブログの他に
Xでも、
新刊の購入・読了ツイートやブログの更新ツイート
をあげたりしているので、
よかったらフォローしてください(*´∇`*)
今回はここまで!
ありがとうございました。
コメント