マンガ紹介 【このマンガがすごい!】不意に訪れる虚しさや寂しさに寄り添ってくれる作品集『うみべのストーブ』 今回は、大白小蟹さんの作品集「うみべのストーブ」を紹介していきます。この作品は、みなさんご存じ「このマンガがすごい!2024」のオンナ編で第1位に輝いた作品でございまして、恥ずかしながらそれで知って読んだ次第です。ただ、作品自体は心に寄り添ってくれるような温かさを感じる作品でした。 2023.12.29 マンガ紹介
マンガ紹介 【伏見さん】日々の生活でモヤモヤを抱えたあなたに届け!『スクールバック』作品紹介 今回は、小野寺こころさんの「スクールバック」を紹介していきます。主人公である伏見さんの寄り添い方が素敵でみなさんにも読んでほしいと思い、紹介させていただいています。モヤモヤを抱える方の気持ちを軽くしてくれる作品だと思うのでぜひ手に取ってみてください。 2023.12.24 マンガ紹介
マンガ紹介 【行動経済学】カモリズム経済学を学んで詐欺から身を守ろう!『カモのネギには毒がある』作品紹介 今回は、甲斐谷忍/原案:夏原武の「カモのネギには毒がある」を紹介していきたいと思います。昨今の様々な詐欺のことが知れる作品となっています。自分には関係ないと思っている人にこそ読んでみてもらいたい作品だと思ったので、紹介させていただきたいと思います。 2023.12.18 マンガ紹介
マンガ紹介 【飯テロ】読めばお腹が鳴っちゃいます!『めしぬま』作品紹介 今回は、あみだむくさんの「めしぬま」を紹介していきます。いや~この作品は本当にお腹が空きます。飯沼の恍惚の表情が本当においしそうでたまりません。しかも、出てくる作品の多くは、自分にも手が届く身近な食べ物が多いので、逆に困っちゃいます。ほら、今日もどこかでお腹の鳴る音が聞こえてきますよ~。 2023.12.01 マンガ紹介
マンガ紹介 【暗号バトル】言葉遊びここに極まれり!『暗号学園のいろは』作品紹介 今回は、西尾維新(原作)/岩崎優次(作画)の『暗号学園のいろは』を紹介します。西尾先生らしい、言葉遊びがふんだんに込められた暗号が満載な作品です。謎解きや頭脳戦が好きという方にとっては流涎ものでしょう。ぜひ読んでみてください。 2023.11.24 マンガ紹介