はい、こんにちは。キザメです。
今回は、
知念実希人さんの「閲覧厳禁〜猟奇殺人犯の精神鑑定報告書〜」
を紹介していきます。
前回紹介した「スワイプ厳禁〜変死した大学生のスマホ〜」
に連なる作品となっています。
こちらの作品も非常に前のめりに読むことができましたので、
是非紹介をさせてください。
それでは始めていきましょう。
*なお、こちらの「閲覧厳禁〜猟奇殺人犯の精神鑑定報告書〜」を未読という方の中で、
「スワイプ厳禁〜変死した大学生のスマホ〜」も読んでいないという方は、
先に「スワイプ厳禁」を読むことを、
個人的にはオススメしますので、ご参考までに。
あらすじ
この報告書を絶対に読んではいけない――あなたの世界が恐怖に一変する読書体験!!
【このファイルは、先日都内で発生し、世間を震撼させたあの恐ろしい大量殺人事件の犯人の精神鑑定にあたった精神科医の記録をまとめたものである。これを読むことは、皆さんに対して予期せぬ精神的な影響を及ぼす可能性がある。そのため、決して読むことを強制しないし、読みはじめても皆さんが望めばいつでも途中でやめることも可能である――】東京郊外で起きた大量殺人事件の記録には不審な点がいくつもあり、それは恐ろしい秘密の手がかりだった。犯人である八重樫信也の精神鑑定を担当した医師・上原香澄のインタビューから徐々に明らかになる事件の真相。犯行時の八重樫は「何」に怯え、一体「何」に襲いかかったのか。ずっと八重樫を見ていたという「ドウメキ」の正体とは?
医療ミステリーのヒットメーカーによるスマホ本ホラー『スワイプ厳禁 変死した大学生のスマホ』と対をなす、戦慄の読書体験!
見どころ
警告⚠️から始まる本作。
その後、前作「スワイプ厳禁」で登場した八重樫が
大量殺人を犯したとして逮捕されたという事件の資料が提示されます。
それを見せた上で、
「この事件には明らかに『おかしな点』がある。」
と告げ、読者への挑戦的な雰囲気で物語は進んでいきます。
その先は、
八重樫の精神鑑定を担当した上原医師へのインタビュー
という形式で展開されていきます。
インタビュー形式なので、
基本的には会話で展開されていますし、
記事や論文、イラストや図といったものも多く出てきますので
非常に読みやすい作品となっています。
前作を踏まえて、ホラー作品なのかと思いきや、
医療ミステリーと言っていいんじゃないかっていう展開には、
ワクワクしちゃって読む手が止まらなかったですね。
さすが知念先生って感じですね。
それと同時に、この世で一番怖いのって、
実は精神科医なんじゃないかって思ってしまいました(T_T)
ドウメキとは何なのか?
どうして、ドウメキの瞳に見られた者は精神破綻してしまうのか?
きっちり明かされます!
そしてこの作品でも、ひっくり返される展開が待っていますので、
その辺でもお楽しみいただければと思います。
もうね、タイトルから始まってますので…。
気になる方はぜひ読んでみてください。
終わりに
ここまで
知念実希人さんの「閲覧厳禁〜猟奇殺人犯の精神鑑定報告書〜」
を紹介してきましたが、
いかがでしたでしょうか?
前作含めて、面白い読書体験でしたね。
見どころでも少し触れましたが、
ホラー的な体験し錯乱した人に、
何かしらの診断名がつけられてしまう精神科医のある意味の怖さや、
精神鑑定における、
起訴するか否かにも影響する判断を下せる立場にいるという怖さを感じましたね。
敵には回したくないですね(-_-;)
あと、電子書籍で読む方は、
以下の点で注意が必要です。
※本書は電子化にあたり底本に基づき作成いたしましたが、一部仕様が異なります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Amazon購入ページより引用
当ブログでは、これからも
漫画や小説などの紹介記事を投稿していきますので、
楽しみに待っていていただければ幸いです。
2025年10月から「#50週チャレンジ」を継続中!
現在2週目! 始めたばっかやないかい!
「#50週チャレンジ」って何?という方は、
この記事をご覧になってみてください。

また、このブログの他に
Xでも、
新刊の購入・読了ツイートやブログの更新ツイート
をあげたりしているので、
よかったらフォローしてください(*´∇`*)
今回はここまで!
ありがとうございました。
コメント