キザメが2022年に読んだ本から選ぶオススメ小説5選!

小説紹介

はい、こんにちは。キザメです。

早いもので、

2022年も終わりが近づいてきました。

そこで、今年私が読んだ小説の中から

オススメしたい作品を5作品紹介していきたいと思います。

 

本当は、10選くらいやりたかったのですが、

今年はそこまで冊数を読めなかった(21冊)ので、

今年は5冊で行きたいと思いますm(__)m

一応各作品を紹介した記事も貼り付けておくので

気になる方はそちらも読んでいただければと思います。

 

それでは始めていきましょう。

スポンサーリンク

第5位、超短編!大どんでん返し(小学館文庫)

わずか4分で、世界は大きく反転する!?

アイドルの握手会で列に並んだ/

ご主人ですと言って白木の箱を渡された/

目の覚めるような美少女がドアの前に立っていた/

妻を殺した容疑で取り調べを受けた/

花火の夜、彼女が来るのを待っていた/

幽霊が出るという屋敷を訪れた…。

 

日本を代表するミステリー作家が

わずか「2000字」に仕掛けた

まさかの「どんでん返し」!

忘れられない衝撃のトリックや

心を満たす感動のラストなど、

魅力満載の30編をお届けします。

通勤・通学の途中に、家事の合い間に、

スマホ代わりに手に取れば

あなたは必ずだまされる!

                

本書裏表紙より引用

 

第5位は、

超短編!大どんでん返し

を選びました。

 

30人の作家がそれぞれ

大どんでん返しをテーマに

2000字で綴った物語。

 

この制限の中でも、

各作家の魅力がふんだんに詰まった上で

見事にひっくり返される快感をぜひ味わってみてほしいですね。

 

個人的には、

恩田陸さんの「トワイライト

が好きでしたね。

恩田版“○○神話”という感じで面白かったです。

 

移動時間のお供にいかがでしょうか?

 

短時間で1話読めちゃう!短編小説紹介3選!!
今回は最近読んだ短編小説について紹介をさせていただきます。短編集なので、もちろん短時間で読むことができますし、1話1話がテイストが変わるので、1冊で何度も楽しめるのでオススメです。

第4位、medium 霊媒探偵城塚翡翠/相沢沙呼(講談社文庫)

死者が視える霊媒・城塚翡翠と、

推理作家・香月史郎。

心霊と論理を組み合わせ真実を導き出す二人は、

世間を騒がす連続死体遺棄事件に立ち向かう。

証拠を残さない連続殺人鬼に辿り着けるのはもはや

翡翠の持つ超常の力だけ。

だがその魔手は彼女へと迫り—。

ミステリランキング5冠、

最驚かつ最叫の傑作!

本書裏表紙より引用

第4位は、

相沢沙呼さんの「medium 霊媒探偵城塚翡翠

を選びました。

 

ミステリランキング5冠を獲得し、

今年はドラマ化される話題作ということで、

読み始めましたが、

すべてが、伏線」という噂に違わぬ

面白さでした。

 

単体の事件で見ても面白いのですが、

そのすべての事件が繋がりを見せたとき、

それまで見えていた世界観が一変します。

 

まだ読んでいないよという方は、

ぜひ読んでみてくださいね。

【すべてが、伏線】ドラマ化された話題作!medium霊媒探偵城塚翡翠 
今回はミステリランキングで5冠を獲得し、2022年ドラマ化もされた話題作、「medium霊媒探偵城塚翡翠」を読了しましたので紹介させていただきます。

第3位、出版禁止/長江俊和(新潮文庫)

著者・長江俊和が手にしたのは、いわくつきの原稿だった。

題名は「カミュの刺客」、執筆者はライターの若橋呉成。

内容は、有名なドキュメンタリー作家と心中し、

生き残った新藤七緒への独占インタビューだった。

死の匂いが立ち込める山荘、心中のすべてを記録したビデオ。

不倫の果ての悲劇なのか。

なぜ女だけが生還したのか。

息を呑む展開、恐るべきどんでん返し。

異形の傑作ミステリー。

本書裏表紙より引用

 

第3位は

長江俊和さんの「出版禁止

を選びました。

 

この作品は、

フェイクドキュメンタリーの形式をとった作品です。

 

カミュの刺客」という掲載禁止となった

ルポルタージュを読んだ長江さん。

そのルポの衝撃から出版に向けて動き出します。

 

この作品は、

出版できる状態となっていた前半部分と

草稿状態の後半部分とに分かれていますが、

とある心中事件を追ったルポである前半と

その後の展開が描かれた後日談とが、

一気に毛並みが変わってきてゾッとするとともに

物凄い引力で引き込まれてしまいました。

衝撃の結末、ご堪能ください。

【フェイクドキュメンタリー】あなたはこの結末を思い描けるか⁈【出版禁止】作品紹介
今回は長江俊和さんの「出版禁止」を紹介します。

第2位、葉桜の季節に君を想うということ/歌野晶午(文春文庫)

「何でもやってやろう屋」を自称する元私立探偵・成瀬将虎は、

同じフィットネスクラブに通う愛子から悪質な霊感商法の調査を依頼された。

そんな折、自殺を図ろうとしているところを救った麻宮さくらと運命の出会いを果たして‐‐‐。

あらゆるミステリーの賞を総なめにした本作は、

必ず二度、三度と読みたくなる究極の徹夜本です。                    

本書裏表紙より引用

 

第2位は

歌野晶午さんの「葉桜の季節に君を想うということ

を選びました。

 

刊行時に4冠を獲得した作品ということで

期待をもって手にしたのですが、

軽々と越えてきてくれました。

 

読み終えると分かるのですが、

冒頭からミスリードされています(;’∀’)

ただ、この物語の真実を知るまでの

ストーリーも手に汗握る、ドキドキハラハラの展開で楽しいのですが、

それ故に終盤のひっくり返され具合には、

うわーーーーやられたーーーー

と天を仰いでしまいました。

もう、これ以上は言うまい。

ぜひ読んでみてください。

【小説】【ミステリー】キザメが最近読んだ小説5作品紹介!
初の小説紹介記事です。今回はYouTubeチャンネル「ほんタメ」で紹介された作品ばかりとなっています。すいません。でも、面白いのでまだ読んだことないよって作品があれば、ぜひ手に取ってみてほしいです。

第1位、方舟/夕木春央(講談社)

大学時代の友達と従兄と一緒に山奥の地下建築を訪れた柊一は、

偶然出会った三人家族とともに地下建築の中で夜を越すことになった。

翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれた。

さらに地盤に異変が起き、水が流入しはじめた。いずれ地下建築は水没する。

そんな矢先に殺人が起こった。

誰か一人を犠牲にすれば脱出できる。

タイムリミットまでおよそ1週間。

生贄には、その犯人がなるべきだ。

—-犯人以外の全員が、そう思った。

本書帯より引用

 

第1位は

夕木春央さんの「方舟

を選びました。

 

今年話題となった作品ですね。

Twitterでの読了ツイートが相次いで流れてきたので

最早手に取らざるを得なかった作品でしたね。

でも、読んでよかったと思える作品でした。

 

物語としては、

山奥にある地下施設に行った10名が

地震によって閉じ込められてしまい、

挙句浸水も始まってしまいます。

脱出に向けて思考を巡らせる中、

起こってしまう殺人事件…。

数日で水没してしまうクローズドサークルという極限状態に

重々しい感覚を抱きながら読み進めますが…。

 

ラストの、まさに“ノアの方舟”という衝撃は、

読後しばらく重たく心に残り続けました。

 

まさかの結末に震えてください。

【衝撃の結末に震えろ!】夕木春央の「方舟」作品紹介
今回は、SNSでも購入者続出!ミステリー作家からの絶賛の声も続出!となっている話題作、夕木春央さんの「方舟」を紹介していきます。Twitterで、読了ツイートは見るものの、どの方も感想は控えていて、「とにかく読め!」というものが多かったこともあり、釣られて買ってしまいました。 読了したので感想を記事にしています。
スポンサーリンク

ランク外となった読了本

今回の5選には入らなかった読了本も、

作品名だけ載せておきます。

紹介記事のリンクも貼っておくので、

紹介文を読みたいという方は

リンクから記事に飛んでください。

 

十角館の殺人】綾辻行人(講談社文庫)

その可能性はすでに考えた】井上真偽(講談社文庫)

向日葵の咲かない夏】道尾秀介(新潮文庫)

扉は閉ざされたまま】石持浅海(祥伝社文庫)

以上4作はこの記事です↓

【小説】【ミステリー】キザメが最近読んだ小説5作品紹介!
初の小説紹介記事です。今回はYouTubeチャンネル「ほんタメ」で紹介された作品ばかりとなっています。すいません。でも、面白いのでまだ読んだことないよって作品があれば、ぜひ手に取ってみてほしいです。

私たちが星座を盗んだ理由】北山猛邦(講談社文庫)

歩道橋シネマ】恩田陸(新潮文庫)

以上2作はこの記事です↓

短時間で1話読めちゃう!短編小説紹介3選!!
今回は最近読んだ短編小説について紹介をさせていただきます。短編集なので、もちろん短時間で読むことができますし、1話1話がテイストが変わるので、1冊で何度も楽しめるのでオススメです。

殺人出産】村田沙耶香(講談社文庫)

ありえないとは言えない世界観!「殺人出産」書籍紹介
今回は村田沙耶香さんの「殺人出産」を読みましたので、紹介していきます。

ルビンの壺が割れた】宿野かほる(新潮文庫)

【新潮文庫の100冊】ルビンの壺が割れた 作品紹介
今回は、夏の読書フェアの1つ、新潮文庫の100冊より、宿野かほるさんの「ルビンの壺が割れた」を紹介していきます。

偽りの春】降田天(角川文庫)

【カドブン夏フェア2022】偽りの春〜神倉駅前交番 狩野雷太の推理〜
今回は、角川文庫の「カドブン夏フェア2022」より『偽りの春〜神倉駅前交番 狩野雷太の推理〜』を紹介していきます。5編の短編からなる作品ですが、犯人視点で展開されるので、追い詰められていく犯人の気持ちが味わえる作品です。

絶声】下村敦史(集英社文庫)

失踪宣告と遺産相続がテーマのミステリー、下村敦史「絶声」
今回は、夏の読書フェアの一つである集英社文庫の「ナツイチ2022」より、下村敦史の「絶声」を紹介していきます。

いけない】道尾秀介(文春文庫)

【再読必至】最後の写真が示す真実を見抜け!道尾秀介 「いけない」
今回は、道尾秀介さんの「いけない」を紹介していきます。先日文庫化された作品で、各章の最後にある写真が掲載されていて、そこに"隠された真相"が描かれているとのこと。気になりますよね?ぜひ読んでいってください。

空白小説】氏田雄介 小狐裕介 水谷健吾(ワニブックス)

【ショートショート】あなたはどんな物語を創作しますか?「空白小説」作品紹介
今回は、「空白小説」を紹介していきます。「空白小説」というのは、「書き出し」と「結び」が決まっているショートショート集となっています。名著の冒頭の名文であったり、日常でよく聞く言葉であったり、そういった言葉を「書き出し」「結び」として物語を紡いでいく形式の作品となっています。

母性】湊かなえ(新潮文庫)

【映画化】すれ違う愛の物語「母性」作品紹介
今回は湊かなえさんの「母性」を紹介していきます。ご存じの通り、2022年11月に映画が公開されるということで、公開前に原作を読んでおこうということで手に取りました。読んでみたら、中々に重苦しい内容でしたが、感じる部分も多くある話でした。映画を見てからでも構いませんのでぜひ読んでいってください。

ないもの、あります】クラフト・エヴィング商會(ちくま文庫)

【クラフト・エヴィング商會】勉強にもなる言葉遊び「ないもの、あります」作品紹介
今回は、クラフト・エヴィング商會の「ないもの、あります」を紹介していきます。普段よく耳にするけど実物は見たことがない…、そんなものが取り扱われた作品です。慣用句などでよく使われるものたちが実物となって目の前に現れるとしたら、どんなものが欲しいですか?この作品の中からはもちろん、「こんなのも欲しいな」ということを考えてみませんか?

ある男】平野啓一郎(文藝春秋)

【映画化】名前を捨ててでも生きたい未来はありますか?「ある男」作品紹介
今回は、映画化もされた作品である平野啓一郎さんの「ある男」を紹介していきます。『愛したはずの夫はまったくの別人だった』という中々にショッキングな言葉にひかれて読み始めましたが、想像していた以上に人生について考えさせられる話でした。

私の消滅】中村文則(文春文庫)

【印象的な書き出し】愛する人を失った精神科医による復讐劇!「私の消滅」作品紹介
今回は、中村文則さんの「私の消滅」を紹介していきます。書き出しが印象的な作品ですが、内容はなかなかに重たかったですね。精神科医を敵には回したくないなと思ってしまう作品でした。

終わりに

2022年に読んだ本から、

オススメ本を紹介してきましたが、

いかがでしたでしょうか?

ランクインしなかった作品たちも

面白かった作品ばかりなので、

ぜひ、記事を読んで私の感じた熱量を

読み取っていただければと思います。 

みなさんのオススメもぜひ教えてください。

 

2023年は、

もう少し読書量を増やしていきたいなと思っていまして、

月4冊+αで年50冊以上は読み、

そして記事を挙げていきたいなと思っていますので

楽しみにしていていただければと思います。

とりあえず、

2023年小説記事の第1弾は

辻村深月さんの「かがみの孤城

をあげる予定です♪

 

また、このブログの他に

Twitterでも、

新刊の購入・読了ツイートブログの更新ツイート

をあげたりしているので、

よかったらフォローしてください(*´▽`*)

 

2023年も「ブログ キザメの部屋」を

よろしくお願いします。

 

今回はここまで!

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました